令和2年度 学校運営方針
SSHからのステップ・アップ
『 倉高 ONLY ONE 計画 』
~ 国際社会の発展に貢献できる次世代のリーダー(社会の変化に柔軟に対応
できる広い視野と知性、感性を持ったチャレンジ精神旺盛な若者)を育成 ~
1 教育内容の充実と改善
◯学習指導要領や大学入試改革の動向、SSHからの自立化に対応したカリキュラムの構築と学習評価の改善
◯主体的・対話的で深い学びの視点に立った授業改善(ICT機器利活用)
◯SDGsをテーマとする文理融合型探究活動の推進(産学官との連携強化)
◯英語のネイティブスピーカーによるイマージョン教育の推進
◯生徒派遣研修(東京、アメリカ)におけるフィールド・ワークの充実
◯生徒の進路実現に効果的なキャリア教育(学校外の教育力活用)の推進
◯SSH関連事業の精選と指導内容・体制の改善
◯地域へのSSH事業成果の広報と還元
2 生徒の人格形成に資する取組
◯挨拶・服装・礼儀等、品格ある言動を身に付けさせる生徒指導の充実
◯特別活動を通じた主体性・協調性の向上とリーダーシップの育成
◯人権教育、道徳教育の一層の充実
◯主権者教育、消費者教育の推進
3 教職員の綱紀の厳正な保持と働き方改革の推進
◯不祥事防止等の取組を通した倫理観の高揚
◯業務の効率化の検証と組織的教育活動の実現
◯人事評価を通した個々の能力開発と人材育成