SSHとは


より詳しい活動は


福岡サイエンス
 ネットワーク
のページへ

活動状況

  研究課題

  1学年テーマ

  2学年テーマ

  SSH講演会

  SS研究会

学校設定科目
小倉高校HPへ

第1学年「環境」に関する体験学習

産官学の研究機関と連携しながら体験学習を展開します。北九州市が環境都市として貢献していることを理解し、環境技術に対する興味・関心を高めるとともに、高い「志」をもって生きていく意義を学びます。また、これらの活動を通して調査・研究・発表の技法を習得することも目標にしています。

平成21年度 第1学年「環境」に関するSSH体験学習連携先

体験学習コース(連携先)     体験学習の内容 
 北九州市のごみ処理・リサイクル技術
  九州市の環境行政における空き缶・
 北九州エコタウン   食用油・家電・自動車のリサイクル、複
  合中核施設の技術並びに北九州にお
     ける風力発電事業や九州工業大学の
  生分解性プラスチックの研究について
  調査する。
 北九州市立

     総合農事センター
 地域緑化活動と倉高花カレンダー製作
  施設訪問を行って試験栽培作物、畜産
  動物などの作業体験や組織培養実験
  などの技術指導をうける。
 都市緑化の現状と方法
  都市環境における緑化技術について
  調査する。
 機械システム工学科
  マイクロガスタービンによる発電、燃料
 北九州市立大学   電池による発電、気流のエネルギーを
   国際環境工学部   利用した風速測定を行う。
 建築デザイン工学科
  住宅における自然光利用、新エネルギ
   機械システム工学科   ーシステム、緑の利用による涼しい住
  まい・まちづくりを研究する。
   建築デザイン学科  エネルギー循環化学科
  「ゼオライト」を実際に作成し、その性質
   エネルギー循環化学科   を調べる中で、ナノテクノロジーの素材
  について研究する。
   環境生命工学科
 環境生命工学科
  土壌の化学的な特性を知るための実験
  を行う中で、土壌特性や機能を知り、環
  境問題について考えていく。
 KITA環境協力センター  
 国際協力の実際
  KITAの事業内容の研究及び、海外派
  遣経験者、海外研修員との英語による
  国際交流を行う。
 九州電力 環境部  エネルギーと環境との関わり
   新小倉発電所   太陽熱発電、地熱発電、風力発電、原
   八丁原地熱発電所   子力発電、火力発電の技術と発電所に
   九州エネルギー館   おける環境保全について研究する。
 北九州市環境科学研究所
 環境測定技術と保全策
  環境測定技術の習得と継続的な測定
  活動、環境汚染に対する対策について
  研究する。
 環境と人間の健康
  産業医科大学   化学的因子(環境中の化学物質、化学
  産業保健学部   物質の毒性)、物理的因子(温熱や粉じ
   環境マネジメント学科   ん)、生体影響、(動物への影響人間へ
  の影響)の5テーマで研究する。